富戸
オーバーホールについて

ダイビングを始めてから「オーバーホール」ってよく聞くけど

結局何をしてもらっているのか、よくわからないんです・・・

だから、お金も掛かるし

仕事が忙しかったり休みが合わなかったりすると

「今年はやらなくていっか」なんて思っちゃうんですよね・・・

こんなお悩み吹っ飛びます!

そもそもオーバーホールとは

オーバーホールとは「機械製品を部品単位まで分解して清掃、再組立を行い新品時に著しく近い性能状態に戻す作業のこと」をいいます。

一言で言うと、「全てを分解しての検査・修理」となります。
調子が悪くなったものを回復させるような意味合いです。

時計や車、バイク等の分解・点検・修理にもオーバーホールという言葉が用いられます。

ダイビング器材にはエアー漏れが起きないように多くの”Oリング”(ゴム製パッキン)と200気圧(200kg/?)以上のタンク内圧力を調整する、高圧シートや低圧シートというパーツが使われており
上記パーツと、その他動作に不具合のあるパーツを交換します。

時にOHと略して書いたりもします。

機械に限らず

楽器などにもオーバーホールは行なわれるので

広い業界で使われている用語になります。


分解したパーツは超音波洗浄機で
汚れや古いグリスを落とし綺麗にします。
分解し綺麗にしたパーツにOリングを組みグリスアップし再組立て、調整を行います。

【専門的な知識】と【資格】をもった技術者が
”オーバーホール”を行います。

オーバーホールは、なぜ必要なのですか?

ダイビングを安全快適に楽しむためには

器材のメンテナンスは欠かせません。

もし・・・ダイビング中にBCインフレーターの給気ボタンが塩がみして戻らなくなったら、どうなるでしょう?
BCジャケットに空気が入りっ放しになり急浮上の原因となり非常に危険です。

そのようなトラブルを未然に防ぐ役割を果たします。

塩や錆が付着したまま放置していると
金属が腐食してメッキ剥がれを起こす原因となります。
結果的に器材の寿命を縮め器材交換をしなければならなくなり大きな出費に繋がってしまいます。

定期的にオーバーホールを行うことで器材の寿命を延ばすことが可能ですし、安全管理という観点からも指定時期の実施をお勧め致します。

また、器材は表面的に自分できれいに手入れしていても内部の汚れや劣化を防ぐ事はできません。


「ダイビングの度にしっかり水洗いして

塩抜きと乾燥をさせてるから大丈夫!」

と言って検査だけいらっしゃる方がおります。

そんな方の器材を確認すると、チェック前に器材から洗った後の水が出てきたり、ファーストのコニカルフィルターに緑青がでていたりします。
見た目はきれいで問題がないような器材でも内部に錆が出ていたり、Oリングが劣化していることも多々あります。

弊社スタッフはメーカーからのOH資格を与えられた専門の技術者です。
そうした資格者による【定期的なOH】を必ず行ってください。

パーツ洗浄をしてもらったり劣化しているパーツを交換することで、器材をより長く安心して使うことができます。


なにより、美味しいエアを吸うことができますよ!

どの位の頻度でオーバーホールすればいい?

各メーカー推奨
【1年に1回もしくは100ダイブ】

いづれか先に経過した場合を目安に、オーバーホールすることを勧めています。
さらにご自身でも簡単に行えるメンテナンスをしっかり行うだけで、器材の状態は格段に変わります。

例えば、水洗いは大切ですが、長時間浴槽に沈めておくなどの洗い方はお勧めしません。
全器材共通して【真水で洗い流す】が基本です。

漬け置きNGなレギュレーターも一部ありますし、ダイブコンピューターは水に反応して電池消耗の要因になります。

また、ダストキャップを閉め忘れて洗ってしまう方が多いのですが、ファーストステージ内に水が入ると劣化・錆の原因となります。
さらに、そこから高圧ポートを伝いゲージ内に侵入すると、残圧ゲージが水没ということに繋がります。

最終的には、あくまで自己責任として判断することだと思いますが、ゆとりをもって安全に楽しく潜るためにも1年もしくは100本という基準を推奨します。

せっかくの休暇にダイビングに行って、せっかく自分の器材を持っているのに、MY器材で潜れないのはとても残念なことです。

何処でオーバーホールしても同じですか!?

どこでオーバーホールしても同じではありません。

オーバーホールの作業工程や内容はおおまかには同じですが、お店(業者)によって設備や工具の質、技術力が異なります

た、お店により得意とする器材メーカーが違います。

当店は、スキューバプロの専門店として、25年以上営業しております。
現在までに4000セット以上のスキューバプロ製レギュレーターをオーバーホールしている経験から、古い器材から最新器材まで熟知しております。

メーカー指定の正規パーツへの交換はもちろん、経年劣化しやすいパーツを新品パーツに交換し耐久性のあるレギュレーターに甦らせます。


またはLINEでお写真をいただければ
OH料金を簡単見積もりいたします!!

LINEでのお問い合わせはこちら

皆様の気になる疑問にお答えします。

お店で聞くよくある質問!

【Q&Aコーナー】

Q:年間通して器材を使用しませんでしたが 
オーバーホールに出した方がいいのでしょうか?

A:検査だけでも行った方が良いかと思います。
高圧力下でのチェックやその他外観(マウスピース)の破損等もトラブルの原因です。
一度、プロの目によってチェックしてもらった方が安心してご使用いただけると思います。

Q:特に破損した部分はないのですが、オーバーホールを行わないといけないの?

A:上記でもふれたように
1年に1度、もしくは100ダイブ
いずれか早い方でOHしていただくことをお勧め致します。(チタン機種を除く)
上記「オーバーホールとは」でもご案内しているダストキャップ閉め忘れによる水洗いを行ってしまった場合や
水槽内でパージボタンを押して水没させてしまった場合などあれば、次回ダイビングに行かれる前に点検に出しOHしてください

Q:古い器材でもオーバーホールができますか?

A:パーツがあれば可能です。
メーカーでパーツが製造中止になっていたりするものもありますので、ご希望の方は一度ご相談いただければと思います。
ただし、古い器材はOHの工賃とパーツ代が高額になりがちです。
もしOHのお見積りが高い場合には、弊社で販売している中古器材の買替えをお勧め致します。
OHのパーツ代や工賃の見積りと比較すると、弊社で取扱っている中古品でOHされた状態の商品をご購入されたほうが安く済むことがほとんどです。
弊社中古品は厳選されたもののみを扱っておりますので、是非ご相談ください。 
概ね20年近い商品もしくはそれ以上の商品は中古品への買い替えがお得かと思います。

TOP

古物商許可証
第451310003742号

  • 交付:平成22年4月6日
  • 神奈川県公安委員会
  • 名称:有限会社ミワ・マリンサービス
  • 住所:横浜市西区平沼1-4-26
  • 代表者氏名:三輪 英二

店舗情報
ダイビング器材買取/販売/オーバーホール
スキューバプロショップ横浜

〒220-0023神奈川県横浜市西区平沼1-4-26
横浜平沼ダイカンプラザⅠ号館1階
TEL&FAX:045-624-8113

 

JR線 横浜駅 東口から徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 高島町駅 徒歩3分