ダイブコンピューターの選び方

jesse-van-vliet-VF9AbHHuWrg-unsplash

今や3点セットと同じぐらい、ダイビング講習から
持っていたい必須アイテム、ダイブコンピューター。
多くのダイビングエリアでファンダイブをする際に
「必携」といわれるぐらいですから
(海外ではダイビング中に携行することを義務付けられているエリアもあります)、
頑張って買っておきたいアイテムです。

でも、ダイビングショップではいろいろなメーカーの機種をそろえていて、
何を選んでいいかわからない!と言う方も多いと思います。
特にダイビングを始めたばかりの方は、
そもそもダイブコンピューターがどれだけ水中で役に立つか? 
買った後のメンテナンスは必要なのか? などわからないことだらけだと思います。

●ダイブコンピューターの主な機能

まずダイブコンピューターの主な機能を押さえておきますね。

「必携」といわれるぐらい大事な役割を果たしているのが
・無減圧潜水時間(または減圧不要限界、NDL、ノンストップ時間ともいいます)の表示

「無減圧潜水時間」とは、ご存じだとは思いますが、水中では圧力が体にかかるため、
空気中にある窒素が体に溶け込んでいきます。
その窒素量が限度を超えて体内で気泡化すると「減圧症」という潜水病にかかってしまうのです。
生死に関わることは希ですが、ひどい場合は後遺症が残ったり、死に至ったりすることもあります。
でも、「減圧症にかからないための安全な水深と時間」さえわかって行動すれば、減圧症のリスクは激減します。
ダイブコンピューターは安全に潜れる水深と時間を計測して、
今いる水深にあと何分いられるか?という「無減圧潜水時間」を表示してくれるのです。

このように、ダイビングを安全に行うためにダイブコンピューターは活躍してくれます。

安全ダイビングに役立つもうひとつの役割が
・浮上速度警告

速すぎる浮上もまた潜水病を引き起こす原因となりますので、
ダイブコンピューターが浮上速度を計算して、速すぎると警告音やバーグラフ等で、
浮上速度を抑えるように警告してくれるというわけです。

もちろん、ダイビング中、今何分経ったか?(潜水時間)、
今の水深は?といった、知りたい情報も表示してくれます。

さらに、ダイビングの記録もしてくれるので、ログづけをするときに、
1ダイブごとに最大水深、平均水深、潜水時間、水温などの情報の表示も便利です。
むしろこのログ機能が便利過ぎて、「ダイブコンピューターはログづけのためのもの」と勘違いしているダイバーが多いぐらいです。

●ダイブコンピューター選び方のポイント

選び方のポイントですが、ダイブコンピューターの本来の目的、
安全なダイビングを追求するということであれば、
減圧症にかからないためのアルゴリズムに注目したほうがいいのです。が、
各社とも最新の安全性の高いアルゴリズムを搭載していますので、ここでは省きます。

安全性を高める選び方の第一番は絶対に「視認性」がいいことが挙げられます。
水中では光の屈折率のために陸の1.3倍大きく見えますので、
現在販売されているダイブコンピューターはたいてい見やすいといえます。

ただし、近視・遠視といった視力の方には見えにくい機種もありますので、
そうした方は画面が大きく、表示される数字や情報も大きいものがいいでしょう。
最近はカラーディスプレイタイプもあり、これまで以上に情報量が増えていますので、お好みのものを選ぶことをオススメします。
カラーディスプレイで表示が大きなものでは、
GARMIN(ガーミン)の「Descent MK」シリーズや
P1500575

Shearwater Research社の「Teric」「Peregrine」といった機種があります。
_1660241

また、多くのダイブコンピューターが近年は軽量小型化していて、
リストウオッチタイプのものも非常に多いです。
オシャレなデザインのものも多く、普段使いと併用できる機種も多いです。
《スキューバプロショップ横浜》では中古といってもダイビング器材のプロが目利きをしており、
リストウオッチタイプのもの――「TUSA IQ1204」や「アクアラング カルム」、
P1910445
P1920758
Bism「ダイブデモSOLIS 4GS」といった人気機種を販売しています。
P1810268
小型なのに、入っている情報は中型のものに劣らず、Bluetooth搭載でスマホにさまざまな情報を飛ばすこともできます。

選び方のポイントでもう一つ大事なのがバッテリーのタイプです。
機械なのでバッテリーは消耗します。
ダイビング中にいきなりバッテリーがなくなったら大変ですよね?
過去のタイプはバッテリー交換をする際、メーカーや業者に持っていかなくてはならなかったのですが、
スキューバプロショップ横浜では出荷前、
またはご購入後に自社でバッテリー交換、耐圧検査を行っているので安心です。
最近はソーラータイプ(太陽電池)のもの、USB充電が可能なものなども出てきています。

ソーラータイプであれば、太陽のもと、
もしくは室内の灯りのもと蓄電しておけば、
半永久的にバッテリー交換をする必要はありません。
充電式のタイプも必要に応じて充電しておけばいいのでとても便利です。
バッテリー交換のいらないタイプを選ぶのも、安全安心の機種といえます。
中古のバッテリータイプはいつバッテリー交換をしたか?
耐圧検査を実施したかも重要なポイントです。

以上をおさらいすると、ダイブコンピューターの選び方の主要なポイントは3つ。
・視認性の良さ
・普段使いができるかどうか
・ソーラーか? 充電式か? バッテリータイプはいつ交換したか、耐圧検査はしてあるか?

この3点に気をつけて選ぶといいでしょう。

ダイビング器材の中古販売で人気の《スキューバプロショップ横浜》であれば、
目利きのベテランスタッフが新品同然の非常にいい状態のダイブコンピューターを買い取り、お取りそろえしています。
また、安価なバッテリータイプも自社でバッテリー交換、耐圧検査を実施してからのお渡しで
安心してお使いいただけます。初めての方も初心者も大歓迎です。

こちらも併せてご覧ください。
SCUBA PRO SHOP横浜
ブログ一覧


メールでのお問い合わせはこちら

LINEでのお問い合わせはこちら
LINEでのお問い合わせはこちら

コメントを残す

※メールアドレスは公開されません

19 + 17 =